HOME > 残りの卵子数・クラミジア感染 検査

【婦人科】 残りの卵子数・クラミジア感染 検査

卵子の数には限りがあります。
女性はお母さんのおなかにいる時に、一生分の卵子約700万個が作られます。
生まれる時に約200万個、思春期の頃には約20~30万個まで減少します。
その後も毎日30~40個が減り続けています。
残り約1000個で閉経をむかえます。
新しく卵子を作ることはできません。

卵子はご自身の年齢と同じ年齢になります。年をとった卵子は染色体に異常がある卵子が増えていき、妊娠しにくくなったり、流産しやすくなったりします。

早発閉経といって、まだ閉経年齢(50歳±5歳)にならない20代や30代で残りの卵子がなくなり、閉経してしまうことがあります。
早発閉経の起こる割合は、20代の女性で1,000人に1人、30代の女性になると100人に1人です。40~45歳での閉経も含めると全体では10人に1人の割合で閉経年齢より早く閉経になります。

最近では、20代~30代で卵巣嚢腫の手術を行っているという方も増えています。
卵巣を一部とることによって卵子が減るので、その後、早発閉経と診断される患者さんもいます。

妊娠にはリミットがあります。
AMH(アンチミューラリアンホルモン)を調べることによって、自分の残りの卵子数を調べることができます。AMHが1ng/ml以下の場合は、残りの卵子がかなり少ないので、お子様がほしいと考えている方は、早めの妊娠を考えることをお勧めします。

基準値より高すぎる方は、多嚢胞性卵巣症候群といって排卵障害のある可能性があり、不妊治療が必要な場合もあります。

性器クラミジアは、日本国内で最も患者数が多い性感染症です。感染していても気づかないことが多いため、日本国内の感染者数は100万人以上といわれています。
クラミジアに感染すると、卵管の閉塞や周囲の癒着を発症してしまう場合があり、クラミジアに感染するたびに卵管性の不妊症になる確率が20%ずつ高くなりと考えられています。
卵管性の不妊症の場合は、卵管内で精子と卵が出会えないから妊娠しないと考えられ、一般不妊治療(タイミング法、人工授精)で妊娠しにくく、体外受精の適応になります。

検査のスケジュール

1回目 検査 採血のみ
2回目 検査の1週間後くらいで来院して下さい。
結果の説明をします。
※2回とも予約をいれて下さい。

費用

AMH検査 8,100円(消費税込み)
クラミジア抗体検査 4,860円(消費税込み)
診療代 1,280円(消費税込み)

詳しくはスタッフまで 055-962-1368


 
9:00~12:00(受付:9:00~11:30)
ガン検診【電話予約制】:9:00~11:00
14:00~18:00(受付:14:00~17:30)
ガン検診【電話予約制】:14:00~16:00
/ /

休診日:日曜、祝日
不妊治療初診の方と相談のある方は、午前は11時まで、午後は4時までにご予約下さい。

診察予約用電話番号
お車でご来院の際は、当院目の前の大手町ワイドパーキング・ヤマサパーキング・ アイペックをご利用ください。 駐車券をご提示いただければ、1時間無料駐車券をお渡しいたします。