HOME > 不妊治療の費用について
不妊治療の費用について
費用一覧(自費の場合)
● 保険については、全国統一されていますので、こちらには記載していません。
● 下記の他に、投薬代、検査代などがかかります。
● 静岡県や、他の市町村、企業から、治療後に申請すると助成金がもらえます。
(所得制限がある自治体もあります。)
☆ 当院の精子の調整方法は特別な方法で行っています。
卵管通水検査 超音波卵管造影検査 |
6,000円 26,610円 |
---|---|
精液検査 | 4,000円 ※感染症検査 11,000円 |
新鮮精子を使用した人工授精 | 25,300円(精子調整・診察代を含みます。)☆ |
精子凍結 | 22,000円(精子を調整しています。1年間保管します。)☆ |
凍結精子保存更新 | 2年目~ 11,000円/年間 |
体外受精 | 採卵当日 176,000円(採卵、媒精、初期培養) |
顕微授精 | 採卵当日 220,000円(採卵、顕微授精1個、初期培養) ※採卵が木・土の場合は追加料金(11,000円)がかかります。 |
顕微授精 追加 | 4個まで1個につき 11,000円 5個以上1個につき 5,500円 |
採卵当日精子調整 | 11,000円☆ |
胚盤胞培養 | 22,000円(1個~何個でも ) |
胚移植 | 55,000円 |
胚、卵子凍結保存 | 33,000円(2本目より1本につき5,000円追加) ※2年間保管します。 |
胚、卵子凍結保存更新 | 3年目 22,000円/年間 4年目~ 55,000円/年間 (同じ採卵での凍結なら1個~何個でも) |
胚融解 | 22,000円(3本目より1本につき5,500円追加) |